
NEWS
お知らせ・イベント開催情報
お知らせ
2024.11.05
小型ROV対応 水中フォトグラメトリ装置『HYDRO 100』レンタル開始


HYDRO100のROV SRV-8への装着例
IVM Technologies社(フランス)の水中フォトグラメトリ装置 『HYDRO 100』のレンタルを開始いたしました。
バッテリー運用可能な『HYDRO100』と小型観測クラスROV*1によって水中構造物の高精度3次元計測はより身近となったことから、計測業務に携わる多くの方に計測を実感いただけるようレンタルを開始します。
レンタル開始時には操作方法ご説明の上、レンタル期間とモデル化のデータ処理のご要望に応じてお見積いたします。
詳細はお気軽に弊社までお問合せください。
*1 BlueROV2クラス以上を推奨。BlueROV2用14.8Vバッテリー、その他各種ドローン向けバッテリーに対応。

HYDRO100での計測例(筒形漁礁+フィルターマット:高さ8m 直径2m)
*データ提供:株式会社不動テトラ
イベント情報
2024.6.11
Ocean Biz 2024 in SHIZUOKA 参加のご案内
日本初の水中ドローン総合イベント『Ocean Biz 2024 in SHIZUOKA』に参加いたしますのでお知らせいたします。
『Ocean Biz 2024 in SHIZUOKA』は、2024年7月17日(水)から18日(木)にかけて静岡県清水港で開催され、国内の主要水中ドローン・関連機器が集結するイベントです。
当社が取り扱う水中フォトグラメトリカメラ「HYDRO 300」も実海域でデモンストレーションいたしますので、是非ご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。
【イベント概要】
[名称]Ocean Biz 2024 in SHIZUOKA(オーシャンビズ2024 in 静岡)
https://japan-underwaterdrone.com/oceanbiz2024/
[日時]2024年7月17日(水)、18日(木) 10:00~17:00
[会場]デモ会場:清水港マリンパーク
展示会:清水港マリンターミナル
[主催]一般社団法人日本水中ドローン協会
[併催]BLUE ECONOMY EXPO @SurugaBay(一般財団法人 マリンオープンイノベーション機構)
[入場料]無料 ※屋内展示会は下記より事前申し込み
イベント情報
2024.4.23
CSPI-EXPO 第6回建設・測量生産性向上展 出展のご案内
この度、幕張メッセにて5月22日(水)~5月24日(金)に開催されます第6回 建設・測量生産性向上展に出展することとなりましたので、お知らせいたします。皆様のご来場をお待ちしております。
【イベント概要】
[名称] 第6回建設・測量生産性向上展
[日時] 2024年5月22日(水)、23日(木)、24日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
[場所] 幕張メッセ展示ホール 1~6
[弊社ブース番号] 22-19
[住所] 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
[交通アクセス] JR京葉線『海浜幕張駅』から徒歩約5分
JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分
[入場料] 無料 ※事前登録制(以下の特設サイトからご登録ください)
お知らせ
2024.4.17
水中構造物保全点検・計測用HYDRO シリーズが『NETIS』に登録されました


この度、弊社が販売するIVM HYDROシリーズが水中構造物の保全点検・計測技術として、国土交通省の運用する新技術情報提供システム『NETIS』に登録され、NETISホームページ上に公開されましたのでお知らせいたします。
登録技術情報については以下の通りです。詳細に関しては、NETISの掲載ページをご参照下さい。
[新技術名称] ステレオカメラ(水中ドローン組付け型)での水中構造物の保全点検・計測技術
[NETIS登録番号] KT-240001-A
[NETIS登録年月日]2024年4月15日
[掲載ページ] https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240001%20
イベント情報
2024.1.23
WIND EXPO[春]2024風力発電展 出展のご案内
この度、東京ビックサイトにて2月28日(水)~3月1日(金)に開催されます WIND EXPO[春]2024風力発電展に出展することとなりましたので、お知らせいたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
【イベント概要】
[名称] WIND EXPO [春] 第13回2024風力発電展
[日時] 2024年2月28日(水)、29日(木)、3月1日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
[場所] 東京ビッグサイト 西展示棟/第4ホール
[弊社ブース番号] W19-74
[住所] 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
[交通アクセス] りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約7分/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分
[入場料] 無料 ※事前登録制(以下の特設サイトからご登録ください)
お知らせ
2023.10.10
小型ROV対応 水中フォトグラメトリ装置『HYDRO 100』発売開始
IVM Technologies社(フランス)の水中フォトグラメトリー装置 HYDROシリーズ の浅海域モデル『HYDRO 100』を発売開始いたしました。
『HYDRO 100』はHYDROシリーズの特長である、誰もが専門スキルなしに高精度の水中構造物3次元モデルを取得できる性能はそのままに、BlueROV2 など小型観測クラスROVにも搭載可能なサイズまで小型化、低コスト化を実現しました。当社では、HYDROシリーズの販売のみならず、ニーズにあわせたHYDROシリーズとROVとの組み合わせのご提案もいたします。また、ご要望に応じて水中写真測量サービスをご提供いたします。
お知らせ
2023.06.01
日本財団-DeepStar連携技術開発助成プログラムに採択されました
サイスガジェット株式会社は海洋石油・天然ガス分野における脱炭素化等推進に係る日本財団-DeepStar連携技術開発助成プログラム(開始:2023年6月1日、終了:2024年5月31日)に採択されました。
開発テーマは「海底油井の炭化水素漏洩長期モニタリング及び警告装置の開発」で、経済的な手法によりパイプライン・海底油井のモニタリングを促進することで、パイプライン破損等で発生する炭化水素漏洩、放置された海底油井からの漏洩を減らし、温室効果ガス削減に貢献します。
当社は「長期海底設置型二酸化炭素貯留モニタリング装置の開発」においても同プログラム(開始:2022年6月1日、終了:2023年5月31日)に採択されており開発2年目をむかえます。
これまでに培った地震探査技術や経験を活かして、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

※注1:DeepStarとは、上流企業と呼ばれるChevron(米国)、Shell(英国)、Equinor(ノルウェー)など、世界中の海洋石油・天然ガスの探査・開発・生産を担う企業や、これら企業に製品・サービスを提供する企業、大学、研究機関などから成る海洋技術開発のコンソーシアム。
イベント情報
2023.2.17
WIND EXPO[春]2023風力発電展 出展のご案内
この度、東京ビックサイトにて3月15日(水)より開催されます WIND EXPO[春]2023風力発電展に出展することとなりましたので、お知らせいたします。皆様のご来場をお待ちしております。
【イベント概要】
[名称] WIND EXPO [春] 第11回2023風力発電展
[日時] 2023年3月15日(水)、16日(木)、17日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
[場所] 東京ビッグサイト 東展示棟/第5ホール
[弊社ブース番号] 40-30
[住所] 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
[交通アクセス] りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約7分/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分
[入場料] 無料 ※事前登録制(以下の特設サイトからご登録ください)